事業案内
弊社は平成3年より、テクノポート(福井市・坂井市にまたがる近畿・中部エリア最大級の工業団地)の客先工場の設備工事業として開業しました。30数年の事業期間のなかで、鋼構造物工事業・機械器具設置工事業を中心に、工場の改修工事、建築金物工事をさせていただいているうちに3D空間スキャナーを導入したことでより品質、コスト、納期が向上しました。
また、従業員が光り輝き、顧客に満足していただけるための5S活動、溶接体験事業も好評です。
プラント設備、工場の安全対策・防虫対策含め、ラインの歩廊・階段などの設計から加工取付まで手がけています。 居抜き工場などを作業効率UPや安全対策のために作業しやすい環境にしたいというご相談に対応しています。
自社の設計部門にて、細かい設置方法や作りについてアドバイスさせていただきながら、一緒に建築金物の加工をすすめていくことができます。
某テーマパークや県内の年縞博物館、恐竜博物館の金物工事もさせていただいた経験があり、展示用フレームや什器、手すりなど、より意匠的なデザインにも対応させて頂いております。
「労災事故をゼロにする」をミッションにプラント施設の安全対策工事業展開してきました。福井県の企業、工場で働く企業の現状から、これまでの機械器具設置工事などのハード面だけに留まらず工場等ではたらく作業員さまへ「食の健康による安全作業」においても推奨していくことが大事であると考え、以下のような福利厚生事業を展開しています。
3D CADデータを使用した設計プロセスを導入すると工程短縮やコスト削減が可能となりますが、そのプロセスに必要不可欠となるのが正確に現場を測定したデータとなります。
従来の方法では測定・図面作成が困難な高い精度のデータを測定し、現場の細かい箇所までを測定可能にした方法が3Dスキャナーを使用する方法です。
また、測定漏れによる再測定も発生しませんので、不測のコストや時間の発生を防ぐことができます。
平均身長110cmのお子様(6歳児前後)のための、手を触れなくても除菌スプレーをプッシュできる、除菌スタンドです。シンプル構造でお手入れらくらく、手をかざす高さが地面から65cmです。ポンプの高さを変えることで様々なボトルに対応。ベース部分は鉄製で重く、倒れにくい構造です。
大人向けの通常サイズもあります。
企業の職場環境を改善してそれを維持するための5S活動。弊社も数年前から取り組んでおり、実際に工場見学されたお客様から「鉄工所じゃないみたい」というお声をいただけるようになりました。
弊社の「工場の棚の製作」や「棚のキャスター付けによる移動を楽にする改造」「安全柵オーダーメイド設置」などで御社の5S活動支援をさせていただけます。
「遊びも、学びも、DIYも。」
全国初の本格的な鉄工所が運営する鉄の溶接テーマパーク アイアンプラネットです。
長田工業所の2階に突如あらわれた異空間。初心者でもできる「カンタン溶接体験」や「スツールづくり」、鉄をつかったものづくりができる「レンタル制作 」など、現役溶接職人が手ほどきする一般の方向けの溶接体験施設です。
「あなたの鉄工所が溶接DIYで生まれ変わる」
人手不足に悩む中小零細鉄工所に専門特化した
経営革新支援事業「アイアンプラネット基地オーナー(BASE-OWNER)制度」です。
なぜ若手人材が入ってこないのか?その理由を多くの鉄工所経営者は知りません。
その一番大きな理由は、御社は「知られていないから」です。
溶接体験事業に挑戦して経営革新しませんか?
溶接のことならおまかせの溶接DIY博士「イタシバ」くん。長田工業所オリジナルキャラクターがLINEスタンプになりました。
製造業、モノづくり好きな方のためのLINEスタンプです。